書けるようになるには…?

こんにちは 仲のです。

私は今まで「書く」にまつわる本をたくさん読みたいと思って、いくらか読んできました。

これまで読んできた本の中で「書けるようになるには?」という問いには、とにかく思い浮かんだことを書きなさい、という答えが多いように感じます。

これに関してはちょっと前まで同意していたけれど、最近そうじゃないかもしれない、と思い始めました。ですがまだ答えは出ず、いろいろと考えているところです。

書けるようになるには、という問いには手厳しい答えもありました。以下引用です。

もちろん、「それでもうまく書けない」という人も多いはずだ。が、書くということも筋肉労働のようなもので、しょっちゅう動かさなければ、筋肉と同様に退化するものである。作家の井上ひさしが、三日もペンをとらないと、そのあとで書くのがつらい、と述懐していたことがある。多作家に属する井上ひさしでも、休養すれば頭の筋肉がなまるのだ。まして、あまり書く練習もせずに「書けない」と嘆くのは、少々わがままという外はない。

続・考える技術書く技術 板坂元

これはあくまで作品、論文を書こうという人にむけての言葉であるとは思います。しかし、結局は「書く練習」ありきなのかと、少し気分も落ち込みます。

けれども、これまでのことを思い返してみると、私自身も書き始めた当初から書けるわけではなかったので、ここで言われていることは正しいかもしれないと感じてしまいます。

私は今でこそ、毎日ノートを書いたり、ブログを上げたりと書くことを楽しんでいます。ですが、バレットジャーナルを始めたころは一日数行を書くことが精一杯でした。それから三年ほどが経ち、ようやく今のように書けるようになりました。つまりは、三年ほど「書く」という筋トレをして、今の私になったのだと思います。三年…長いですね…。

それでも今では、3行日記や3GoodThingsなど日記の手法がいろいろと提案されています。これらを活用して、少しずつ「書く」筋トレを続けていくことが書けるようになる第一歩なのかと思います。

今回もここまで読んでくださりありがとうございました。次回も読んでくださると嬉しいです。

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました