2024-03

雑記

ほんのちょっとリニューアルします

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 タイトルにある通り、ブログをほんのちょっとだけリニューアルしますので、そのお知らせです。 今までバレットジャーナルログ、ということでブログを続けてきて、よくもまあこんなに続いたな、とい...
バレットジャーナルログ

振り返りが楽しい

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 多くの手帳術では振り返り(レビュー)を推奨していることが多いですね。このブログを読んでくださる方はどんな頻度でどんな振り返りをしていますか? 私は、振り返りを結構な頻度でしています。毎...
雑記

ルーズリーフミニでツェッテルカステンをしてみている

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 そもそもツェッテルカステンって何?というお話ですね。 ツェッテルカステンはドイツの社会学者ニクラス・ルーマンが実践していたメモ術のことです。 一枚のカードに一つの考えを書いていきます。...
読書記録

TAKE NOTES!の感想

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 今回も本の感想です。 この本は、ツェッテルカステンというアイデアを発展させていくためのメモ術の紹介からやり方までを解説してくれる、日本初の詳細な本らしいです。タイトルにノートと入ってい...
読書記録

SECOND BRAINの感想

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 今回はSECOND BRAINという本の感想になります。 この本はタイトルにもなっているセカンドブレインとは何なのか?から始まり、セカンドブレインを持つことの重要性と、その構築と運用の...
読書記録

はじめてのGTDストレスフリーの整理術の感想

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 今回ははじめてのGTDストレスフリーの整理術の感想です。 この本はGTDと呼ばれる、仕事、家のこと、資料、やること、やりたいことなどとにかく気になることを集めて整理しよう!という整理術...
雑記

どうしてツェッテルカステンを始めたいのか?

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 そもそもツェッテルカステンとは何か?という話ですよね。 ツェッテルカステンは情報カードを用いたメモ術のひとつです。 ひとつのカードに一つのアイデア、考え、主張を記入して、それを箱に保管...
雑記

第二の脳が欲しい

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 ハイ...。またなんか本を読みました。それも複数...。 でも個人的にはとても興味深い内容の本だったので、今後感想をアップする予定です。 まず、第二の脳とは、自分の脳みそ以外の場所に様...
バレットジャーナル

2024年3月現在のノート構成

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 今回はタイトルにある通り、2024年3月現在のノート構成をご紹介します。 紹介に当たって、私が考えた行動ノートと思考ノートの分類に合わせて紹介します。 行動ノートと思考ノートについては...
バレットジャーナル

GTDの本を読んで変えたこと その3

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 そんなに変えていないつもりでしたが、まだありました。 前回と前々回のはコチラです。↓ 今回はマンスリーログとウィークリーログのタスクページとデイリーログに書き方についてです。 todo...