SECOND BRAINの感想

読書記録

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。

今回はSECOND BRAINという本の感想になります。

この本はタイトルにもなっているセカンドブレインとは何なのか?から始まり、セカンドブレインを持つことの重要性と、その構築と運用の仕方を教えてくれる本です。

この本を読んだのは表紙に「知的生産」の文字があったからです。ただ、読んでみたらデジタルノートの本でした…(笑)

私はデジタルの手帳、ノートなんてグーグルカレンダーなどしか知らず、デジタルノート自体にもあまり興味はありませんでした。ですが、この本を読んでデジタルノートをやってみてもいいかもしれないと思えました。

ちょうどこの本を読んだころ、SNSでデジタルノートアプリのNotionが話題になっていたことと、この本でもNotionをオススメしていたこともあり、Notionをちょっとだけいじってみたりもしてみました。(長続きはしませんでしたが…)

ですが、考え方や仕組みなどは参考になったので、今は同じくデジタルノートアプリのObsidianを使ってセカンドブレインに挑戦しています。

ただ、設定とか仕組み作りなどはデジタルノートに慣れていないこともあって非常にめんどくさいものでした。そもそも、セカンドブレインではネット上の記事を集めることが多いのですが、ネット上の記事に対する信頼度があまり高くないので、あんまりセカンドブレインを使う気がしません(笑)

しかもネットでの情報収集は博物館・美術館などの展覧会情報や文房具の情報収集が中心だったので、気になったものはすぐにノートに転記してしまう習慣がついています。つまり、現状はアナログノートの方がラクで、デジタルノートには不利な状況です。

そんな状態ですが、情報の収集から自分の知的生産までのひとつの手段としてデジタルノートに挑戦してみるのはアリだと、この本を読んで判断したのでしばらくいろいろやってみたいと思います。

まとめになりますが、何を勘違いしていたのかアナログなノートを使う本だと勝手に思い込んでいたので、その点においては期待外れでした。ですが、デジタルノートに挑戦してみるきっかけのひとつになったのでその点ではよい本だったと思います。

セカンドブレインの成長具合も今後ブログにしてみたいですが、果たして成長するのかどうか…。ちょっと不安です。

今回読んだ本はコチラになります。↓

SECOND BRAIN(セカンドブレイン) 時間に追われない「知的生産術」 [ ティアゴ・フォーテ ]

価格:1760円
(2024/3/18 10:24時点)
感想(0件)

質問、感想などは以下のフォームから受け付けております。X(旧Twitter)やインスタグラムもしていますので、そちらからでも大丈夫です。@nakano_visiae で検索してください。

    今回もここまで読んでくださりありがとうございました。

    次回は3月22日19時更新予定です。

    ではまた~

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました