ノート

手帳・バレットジャーナル

私の手帳・ノート運用

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 前回、前々回と実用手帳だの、趣味手帳だの勝手に語ってきました。 ↑前々回のブログ ↑前回のブログ では、私の実用手帳と趣味手帳の使い分けはどうなっているんだ?と思ったので今回は私のこと...
手帳・バレットジャーナル

広がる趣味手帳の世界

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 前回のブログで実用手帳と趣味手帳の定義っぽいものを考えてみました。 ↑前回のブログ ですが、趣味手帳については幅が広すぎて書ききれなかったので改めて書いてみることにしました。 前回のブ...
手帳・バレットジャーナル

手帳会議番外編 実用手帳と趣味手帳

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 最近、KADOKAWAさんから趣味手帳という名前の入った本が発売されましたね。28名の方の手帳がのっていてとても楽しめる内容になっています。 そんなタイトルにもなっている趣味手帳ですが...
バレットジャーナル

インデックスページの今

こんにちは 仲のです。 9月が終わろうとしています。そんなわけでジブン手帳DAYsのマンスリーページを見てみると...。 まっさらです。予定がないとかではなく、このマンスリーページはもともとデイリーページのインデックスとして使う予定でした。...
文房具

文具女子博戦利品

こんにちは 仲のです。 先日、金沢で行われた文具女子博in金沢に行ってきました。 地方開催でしたが、なかなかの混雑でした。 というわけで早速購入品紹介 せっかくなので、いろんな個性のあるノートを購入してきました。 しばらくは、何でもノートは...
文房具

ノートを使い切った話と新しいノート

こんにちは 仲のです。 7月から使い始めていたノートも終わりが見えてきました。 インデックスページを見てみると書けているのかかけていないのかさっぱりです。 もう少しインデックスページを活用できるように努力するべきか、それとも短期間で処分して...
バレットジャーナル

来年のバレットジャーナルの構成~手帳会議番外編~

こんにちは 仲のです。 来年のバレットジャーナルのセットアップにはまだ早いですが、現在考えているバレットジャーナルの構成を残しておきたいと思います。2023年9月時点での備忘録ですね。 ではさっそく書いていきます。 インデックスページ 4ペ...
雑記

できるだけ手帳に時間をかけたくない話

こんにちは 仲のです。 突然ですが、私はめんどくさがり屋です。 毎月面倒なバレットジャーナル(今はもどき)のセットアップをしておいて何を言っているんだ、と思われそうですが、めんどくさがりです。 ですが、人によって面倒に感じるポイントはさまざ...
雑記

下書きを割と丁寧に書かないとブログが書けない話

こんにちは 仲のです。 ブログの下書きをノートに書いているのですが、割としっかりと文章で考えないとブログが書けません。 というわけで、なんでもノートの一部はこんな感じに使っています。 スパイラルノートはカットできるミシン目がついているので、...
手帳・バレットジャーナル

私の理想の手帳について語るだけ

こんにちは 仲のです。 今回はタイトル通り、理想の手帳について語るだけです。これを読んでくれている方には理想の手帳はありますか? 私の理想の手帳は以下の4点を満たしていることです。 綴じ手帳がいい マンスリーカレンダーはリスト型(?) 一日...