文房具 マスキングテープの便利な使い方を知った こんにちは 仲のです。 先日、インスタグラムで便利なマスキングテープの使い方を見つけました。この使い方のおかげでちょっとした手帳の悩みも解決できたので、ご紹介したいと思います。 そのマスキングテープの使い方とは、マステで直接貼り付けたくない... 2023.09.11 文房具雑記
手帳・バレットジャーナル 手帳のレイアウトを変えた話 こんにちは 仲のです。 前回のブログで、今までより詳細な行動記録を残したい、そのために手帳のレイアウトを変えようという話になりました。ですので、早速新しいレイアウトを考えてみました。とはいっても、デイリーログの部分に線を一本足しただけなので... 2023.09.08 手帳・バレットジャーナル
バレットジャーナル 独学大全を読んで行動記録表をつけようと思った話 こんにちは 仲のです。 最近、独学大全という本を読みました。すごく分厚い本で読むのに苦労しました。それはさておき、この本を読み始めたきっかけについて書いておきます。 まず、独学する、ということは自分自身を管理できなければできません。そして、... 2023.09.06 バレットジャーナル駄文
バレットジャーナル バレットジャーナルを書く目的の話 こんにちは 仲のです。 手帳歴(バレットジャーナル歴?)もそこそこ長くなってきました。たぶんもう5年目くらいでしょうか。 今更ながら自分が手帳を使う目的、というものがはっきりしてきたので自分語りをしようと思います。 最初はなんとなく「自分が... 2023.09.04 バレットジャーナル雑記駄文
手帳・バレットジャーナル 手帳会議をするときに考えていること こんにちは 仲のです。 そろそろ手帳会議の時期になってきました。今回は私が手帳会議をするときに考えていることについて書いていこうと思います。 あくまで私のやり方です。手帳やノートが大好きで、いろんな手帳やノートを使いたい!と考えている人には... 2023.09.01 手帳・バレットジャーナル
バレットジャーナル ジブン手帳DAYs9月のセットアップと8月の手帳事情 こんにちは 仲のです。 今回はジブン手帳DAYs9月のセットアップと8月の手帳事情のふたつの話題について書いていこうと思います。 まずは、毎月のセットアップから。毎月のセットアップはほぼ固定になってしまいました。ですので、今月は特に書くこと... 2023.08.30 バレットジャーナルバレットジャーナルログ
バレットジャーナル シャチハタさんの万年カレンダースタンプを使ってみた こんにちは そしてお久しぶりです。仲のです。 前回のブログから2週間ほどお休みをいただいていました。メンタル不調だったり、旅行に行っていたりと、充実しているのかいないのかよくわかりませんが、何とか復帰です。 今回は、シャチハタさんの万年カレ... 2023.08.28 バレットジャーナル文房具
バレットジャーナル 2024年のバレットジャーナル用ノートを買いました こんにちは 仲のです。 今回は、すごく気が早いですが来年のバレットジャーナル用のノートを購入したので紹介します。 買ったノートは365デイズノートのfogカラーです! 選んだ理由 24時間の時間軸でデイリーログが書きやすそう 表紙の色が好み... 2023.08.04 バレットジャーナル手帳・バレットジャーナル
手帳・バレットジャーナル 日記と日誌とデイリーログ こんにちは 仲のです。 日記、日誌、デイリーログ...。いろんな言い方がありますが、それぞれの違いってよく分かりません。 日記といえば「こういうことをした」ということに加えて、その時の感情や考え、とにかく内面的なことを書く、というイメージが... 2023.07.28 手帳・バレットジャーナル雑記駄文
バレットジャーナル 手帳とノート、どう使い分けてる? こんにちは 仲のです。 今回はいま現在の私の使い分けと、どうしてそのような使い分けになったかを書いていきたいと思います。 結論から言ってしまうと、私は日常における様々な情報は手帳に、思考や感情はノートに書くようにしています。 まずは手帳です... 2023.07.26 バレットジャーナル手帳・バレットジャーナル