駄文

駄文

詳細に学ぶバレットジャーナル あとがき

こんにちは 仲の(@nakano_visiae)です。 注!あとがきなのであまり真面目に読まないでください 2023年の手帳・ノート 2023年はジブン手帳DAYsに浮気していました。 しかし、結局ジブン手帳DAYsでバレットジャーナルもど...
手帳・バレットジャーナル

日記と日誌とデイリーログ

こんにちは 仲のです。 日記、日誌、デイリーログ...。いろんな言い方がありますが、それぞれの違いってよく分かりません。 日記といえば「こういうことをした」ということに加えて、その時の感情や考え、とにかく内面的なことを書く、というイメージが...
雑記

急な手帳会議 365デイズノートが使いたい!

こんにちは 仲のです。 今日は、本当に急に365デイズノートをバレットジャーナルとして使いたくなったので、いろいろ語ります。 まずはなぜ急に365デイズノートを使いたくなったのか。 これについてはほんとに急に「使いたい!」と思いました。 今...
雑記

モーニングページの効用

こんにちは 仲のです。 このブログは、前回のブログのほぼ続き物です。ですので、前回のブログを読んでからこちらを読むことをお勧めします。 前回のブログ モーニングページを1年ほど続けている私ですが、いまだに「ずっとやりたかったことをやりなさい...
雑記

書けるようになるには…?

こんにちは 仲のです。 私は今まで「書く」にまつわる本をたくさん読みたいと思って、いくらか読んできました。 これまで読んできた本の中で「書けるようになるには?」という問いには、とにかく思い浮かんだことを書きなさい、という答えが多いように感じ...
雑記

手帳の代わりに…

こんにちは 仲のです。 前回のブログで、知的生産や知的生活についての本を読むのにハマっていることをお話ししました。 今回は、その中に登場した手帳の話です...と言いたいところですが、実は知的生産や知的生活に関連する本の中で手帳に関する話はそ...
雑記

ボールペン

ボールペンにはこだわりはないつもりだった。少なくとも大学時代は。だが学生の頃からジェットストリームを使っていたのはこだわりの表れだったのかもしれないといまさらながらに思う。 実はジェットストリームを水性ボールペンだと勘違いしていた時期がある...
雑記

書き間違い

手帳やノートへの記入はボールペンという人はとても多いだろう。そうなると時々起こるのが、予定の変更や書き間違いだ。 「急な変更や書き間違いに備えてフリクションボールペンを使っている」という人もいるだろう。それはそれで一つの選択だ。だがこの場で...
モーニングページ

モーニングページ

モーニングページ、私はこれが気に入っている。2022年の5月ごろに始めたのでまだ1年も経ってはいないのだが、もうずいぶんと長いことこれをしている気がする。 モーニングページの何がいいのか。それは気楽に書けるところである。実際、私のモーニング...
雑記

新書を読む楽しみ

最近、古本屋に行ったところ新書が「ハウツー本」の区分になっていてショックを受けた。こちらも最近知ったことなのだが、新書というのは初心者向けの比較的簡単な分類の本らしい。中学、高校生の時に新書に挑戦して挫折した経験を持つ私にはつらい話である。...